- トップ>
- 働く人へインタビュー>
- シャンテール西谷 金井広美
数ある介護施設の中で
音楽療法を軸としているところに
魅力を感じました。

この職場に就職しようと思ったきっかけを教えてください。
主人の母の闘病中に自分なりに介護をしていました。母が他界し半年後、「自分のした介護は不十分だったのでは?」と思い、あらためて介護の勉強を始め、介護の資格を取得。そしてそのまま介護の世界へ。
「介護業界」は求人がたくさん出ているので、介護初挑戦の人だとしても施設を選べると思うんです。
なので、介護初挑戦でしたが自分が「ここで働きたい!」と納得が出来る施設を複数探しました。
その中でここに決めたのは、毎日「音楽療法」を行っていることに魅力に感じたから。
当時音楽療法を毎日行っている施設は珍しく、私自身が音楽好きということもありここに決めました。
1日のスケジュール
- 5:00
- 起床→家事全般
- 7:10
- 家出発
- 7:50
- 職場到着
- 午 前
- 送迎の手伝い
レクリエーションなど - 12:00
- 利用者様と共に昼食
- 午 後
- 体操
音楽療法など - 16:55
- 送迎の手伝い
- 18:20
- お仕事終了(定時)
夕飯の買い物 - 19:40
- 家到着
- 0:00
- 就寝

仕事のやりがい・楽しさを教えてください。
介護の世界に飛び込んで早7年目になりました。早いですね(笑)利用者様にちょっとしたことでも「ありがとう」と言っていただける環境が本当に嬉しいな、と思いながら仕事をしています。
あとは利用者様とお話が出来ることも楽しいですね。
特に、家に帰ったら一人になってしまう一人暮らしの利用者様には、積極的に話しかけることを心がけています。
私と会話することで少しでも元気になっていただけたら、嬉しいです。
職場の「雰囲気」はどうですか?
今現在、この施設では男性介護スタッフがいないので「関係を築くのが難しそう…」とかよく言われるんですが、雰囲気はとってもいいです!写真とか文字とかで伝わらないですよね…見学に来ていただけたら分かると思います♪
女性スタッフばかりで困るのは蛍光灯の取替えとか…ですかね。なんとか脚立を使ってスタッフ総動員で頑張っています。(笑)
女性同士で楽しいのは季節の装飾を考えたりすること。皆でアイデアを出し合いながら考えているんです。
利用者様から「あら~、素敵!」なんて言われると、ついつい気合い入っちゃいます(笑)
金井さん、ありがとうございました。
- 出身地 横浜市!今は海老名から通ってます。
- 性格を一言で! 明朗快活
- 趣 味 ドライブ・ギター・山登り・食べ歩き・映画鑑賞
- 好きな季節 春と秋
- 好きな食べ物 ラーメン・ビール・トマト・スイーツ全般
- 休日の過ごし方 趣味と家事以外はのんびりと過ごしてます♪

※役職や勤務地はインタビュー時のものです。