≪暮らしに欠かせない『潤滑油』の製造≫
残業少なめ・資格や経験は問いません★
長年の実績にもとづく、充実の研修を整備!
技能手当を別途支給!
入社後4ヶ月~2年で<1万円~最大3万円>の給与UPが可能♪
仕事内容
大手エネルギーメーカーの潤滑油製造工場内で、約1500種類の潤滑油の『製造』を手がけていただきます。
【潤滑油とは】
潤滑油は、あらゆる機械・機器類に必要不可欠な、動きを滑らかにするための油です。錆を防いだり、冷却させる作用等もあります。
スマートフォンや自動車といった身近なものから、発電設備、各種産業用機械類など、幅広い分野・用途で使われている、私たちの生活に欠かせないものです。
潤滑油は、種類や用途ごとに定められた製造指示書に基づき、ベースオイルに添加剤を混ぜ合わせて、造り上げていきます。
指示書通りの順番・量・温度で、正確に工程を進めていくことが重要。
添加剤の投入など、大事な工程は人の手で行っています。
種類や用途によって製造方法が異なりますので、個人にも高い技術が要求される奥深い仕事です。
【具体的な仕事の流れ】
①製造指示書に記載された原料(ベースオイル・添加剤)を準備します。
↓
②製造指示書に記載通りの順番・量・温度で、複数の添加剤をベースオイルの入ったタンクに投入します。
※時には、「ジョッキ」と呼ばれる計量カップや注射器を使って、必要量を正確に投入します。
↓
③ベースオイルと添加剤を混ぜ合わせます。
↓
④作業完了!1回の工程で1種類、1日に1~6種類の潤滑油を製造します。
★☆1日の主な業務の流れはこちらをクリックしてご覧ください☆★
【充実の研修をご用意しています!】
潤滑油の製造に関する知識や技術は、全て入社後に身に付けることができます。
教育・研修は、一人ひとりの習熟度やスピードに合わせて進めていきます。
教育計画やマニュアルに基づき、一つの作業が身に付いたら次の新しい作業を習得するといった流れで、段階を踏んで確実に覚えていきます。
教育担当者によるマンツーマンでの指導だけでなく、困ったことや不安があれば、先輩みんなでサポートするのでご安心ください。
1年半~2年位を目安に、全般的な製造技術を習得して頂きます。
研修を通じて成長を実感できるだけでなく、技術の習得レベルに応じて支給する『技能手当』でも給与UPが可能!
勤続20年を超える先輩も活躍している、長く働ける環境です!
【将来的には】
ご希望や適性等により、ゆくゆくは職場のリーダーや事業所の管理職といったポジションも目指せる環境です。
管理職になると、お客様とのやり取りや進捗管理等もお任せします。
キャリアアップを支える各種研修もご用意しております。
【事業所紹介動画を公開中!】
事業所の雰囲気や仕事内容をより具体的にお伝えしたいと考え、事業所紹介動画を制作しました!
ぜひご視聴ください♪